« 2008年5 月 | メイン | 2008年7 月 »
ぬいぐるみを一生懸命寝かしつけている。
女の子なんだなぁ。
一方で元気に体を動かしたり、新幹線ーとブロックをつなげる男の子。
この年齢にもなるとハッキリ遊び方にも違いが出てくるものです。
なんだか微笑ましい朝遊びの様子。
ところで、営団地下鉄のマナー広告ですが、思わずクスッとしてしまいますね。日常はJRを使っているのであまり目にする事が無いのですが、たまに利用する時は、自然と探してしまいます。
家でやろう。
もちろん、マナー違反されている方には注意をして頂きたいものですが。
▲別仕事の関係から新しいものはアーリーアドプターとしてガンガン使ってみておきたいと思いています。
iPhoneの7月発売、そして価格は結構衝撃的な発表でしたね。
昨年1月の米国発売から思えば結構速い上陸ですが、さぁどうしよう。携帯として考えると、ちょっと重たいけれども、PDAとして考えると。。。
それでも、iPod touchが36,800円だと考えると、やっぱりこの値段は凄いなぁとも思うし。
使っている携帯キャリアはDOCOMOのものだから、まぁ二台持っちゃうかって、そんな贅沢な!
確実に周りで持つ人が出てくると思うので、いくつかレビューの確認をしてから考える事になると思いますが、そういう時間って結構楽しいものです。
子供たちは制作に夢中。
出来あがったものを使うのではなく、自分達で作っていく事、そして出来上がった時の喜び、そしてそれを見せた時に相手が喜んでもらえる事を知り、創造力が高まっていく。
そんな事を知って、はぁー自分の悩みなどとちょっと凹むのでした・・・。(笑)
午前中、一通のメールが届きました。
前の会社の上司だった方からのもので、今月末に定年退職なんだという内容。
次の職場は確定していないようですが、数社は候補があるようですから、次のステージでの活躍が楽しみです。
私はその頃にどうなっているだろうとふと考えました。実は、その時には叶えていたい一つの夢はありますが、そこまでのきちんとした計画設計には至っていません。
あくまでぼんやりと・・・
さて、午前中は過ごしやすい陽気ですしたね。早くに散歩にも行って食事も済ませて、今は皆ぐっすり夢の中です!
憂鬱な天気ですね。
食事の写真は華やかですが・・・。
PC担当事務はこれから外出でございまする。
昨日は最終日となる国立博物館でやっていた薬師寺展に行ってきました。
以外かもしれませんが、、実は仏像を見るのが好きです。
館内大混雑でゆっくりと見る事はできませんでしたが、1300年もの時を経て見る様々な展示物は様々な思いを巡らさせてくれます。
大好きな京都 三十三間堂に久しぶりに行ってみたいものです。
と、とりとめのない話ですが、行ってきます!!
朝の登園時。
「いい匂い」
「ですよねー」
という会話が。
「暑いですねー」「寒いですねー」「○○ちゃんは」とか季節や子供達のプチ会話に加え、こんなやりとりで会話が始まるのも良いものです。
市川市、八千代の幼稚園でインフルエンザが流行し、一部閉園になっているところもあるという話を耳にしました。
船橋市の保健所や市役所をはじめ、まだこうした情報は出ていないようですが、感染症ですからあっという間に広がる事は考えておかなければなりません。
・帰宅時のうがい、手洗い
・マスクの着用
・人ごみをなるべく避ける
・十分な睡眠と栄養、体力の維持
事例が出てから対処するのではなく日頃から出来る事は可能な限り実施する様心がけていきましょう!
日頃から保育だけでなく、+αを考えて仕事をしています。あまり仕事という言葉は使いたくないのですが、なんという言い方がいいのか分りません。
とにかく子供、そして育児父母の方々に安心して任せて頂ける環境を創っていきたいというのが我々の願い。
そうした考えはお客様とのコミュニケーションを持ち少しずつ少しずつスタッフ一人一人に浸透し、りりぱっとismとして少しずつ出来上がってきたものです。これもまだ発展途上ではあります。
前置きが長くなってしまいましたが、まだまだ私たちには多くの課題があります。
頑張ります!
熱くなりたい方に是非!小説だけにとどまらずケーススタデイ的要素も入ったビジネス書。
いい色具合です。