3日の運動会が雨天延期になり4日になりましたが、何度見ても運動会はいいものです。
多くのりりぱっ子がいるので、親御さん一同ワイワイと大盛り上がり(笑)。もちろん、子供たちも代表挨拶やリレーの選手などで活躍し、ある意味でりりぱっとにとっても一大イベントになっています。
子供たちの新たな一面を発見したり、さらには幼稚園での教育にも触れることが出来る。これを未就園児に対し、どう反映させるのかが課題です。
それにしても、たきのい幼稚園の行事は何度見ても壮観。小学校レベルと言っても過言で無いほどです。付け焼刃的にやろうとしても絶対に実現できないレベルです。
つまりそれだけ日々の生活がきちんとしているんだと思います。
たきのい幼稚園園長はじめ、スタッフの方々、本当にありがとうございました。
そして、一方でこの日はDr.フキコによるexPも開催。
笑いの絶えないあっという間の時間だった様です(笑)。様ですというのは前半、私が前半参加できなかった為ですが、あぁ楽しかったんだなというのは部屋に入ったときの雰囲気ですぐに分かりました。
内容もさることながら、フキコさんご自身がとても魅力的な方だったのは驚き。
とてもパワーのある方ですが、ご自身の体験を交えながらの話、実際に体を使ってみてそれを実感するワークなどを交えた。
☆そんな楽しい時間、10月31日(土)もお越しいただける事が決まりました!二回目からの参加でも問題ありません、ご興味ある方はご参加くださいませ。
ワーク終了後はキャッシュフローゲーム。今回、無事ラットレースを抜け出す事はできましたが、反省した事も数知れず。
今回は収支のバランスを考えず、株式を購入してしまった事。いい借金、悪い借金がある事をきちんと認識して確実にステップアップをする・・・。うーん、奥が深い。
フキコさんもおっしゃっていましたが、反すうする事はとても大切です。
キャッシュフローゲーム、ワークで学んだ事、こうした事を繰り返す事で実生活でも反映させていくことが出来ると思います。