今日はどんより天気ですね。夕方から雨も降るようですし、しかも何だか肌寒い。
体調管理万全で楽しみましょう。
さて、昨日28日はi-Pad発売日でしたね。りりぱっとの親御さんで手元に届いた方はいるのかな?私は既に先月触っているんですが、あれはなかなか感動的でしたねぇ~。
お店ではお祭り騒ぎになっている様子が色々なところで取り上げられていましたが、そんな場面を見ながら日本製品でこうした社会現象にまでなったものって無いなぁと思いました。確かたまごっち、それからドラゴンクエストやファイナルファンタジーといったゲームの類ばかりで、所謂電化製品ではこうした現象は見られなかった。
色々なものが壊れるので(^^;)、モリシアにあるヤマダ電気は良く行くのですが、そこでは冷蔵庫や洗濯機、テレビなど凄い技術だなと思う商品が多数見られます。しかし、そうした凄い商品を買い求める為に長い行列を作り大きな社会インパクトを与えた商品はない。
何故でしょうか?
マーケティングと制度に因るところが大きいのかもしれません。
消費者が求めているものは何か?
例えばSONYのREADERといった電子ブックが海外で売られています。何故、日本で売られなかったのでしょうか?
以前、関わっていたある商社のPTでは2000年の頭には音楽配信ビジネスモデルを立ち上げていたけれどもやはり制度の壁が邪魔になり一部利用者にとどまる事となりました。
古い話しではバンダイのピピンアットマークという商品がありますが、まだ会社にパソコンが一部署に一台、ワープロが打てる人も少なく、インターネットという言葉がチラホラという時にインターネット接続端末としてバンダイとアップルが共同開発した商品も時代の先取りで消費者がついていけなかった商品。
高い技術力は必要。しかし、消費者が求めているものが何かをきちんと見極めるべくマーケティングはしっかりとやらないといけないし、既得権を守るべく古い制度にとどまっている仕組みや制度ばかりを守ろうとすると結局、日本の産業は衰退しガラパゴス化と言われるようになってしまうのかもしれません。
昨日はi-Padのお祭り騒ぎを見ながらそんな事を思いつつ、早く欲しいなぁと思っていた一日でした。
さて、明日はりりぱっとexp入門編です!多分i-Padが見れます。もちろん私のではないけれどf(^^;)
皆さんにおかれましては良い週末を~
コメント