▲はなずきんさんという方のスライドを紹介して頂いたので皆さんにもシェア。
お題の通り子供のSNS事情とそれに対する親の取り組むべく事が書かれています。
りりぱっとでは震災前からtwitterの利用を利用者の方に勧めてきましたが、震災以降はwebサイトでも呼びかけをしたり勉強会を開催しました。
もちろん、電話が不通になった場合の対策という事もありますが、私が言ってきた事は今のデジタルネイティブと言われる子供達にとって当たり前のこうした世界観を親が分かるか分からないかの違いは大きいという事です。
まだまだネット利用に関しての教育や文化も低い中で、あるテレビ番組では個人責任に任せるとか、そうしたリテラシーが追い付くまで待つしかないという事をコメンテーターが言っていましたが、私はある程度、ベースとなる指針などは今のうちからきちんと整備しておかないといけないと思っています。
また、そうした動きが学校で見られないのなら、ご家庭でも積極的にその世界観を理解した上でスライドにもある通りルールを決めておく事が大切だと思います。
そうした観点からもこのスライドはお勧めです。
コドモのソーシャルネットワーク事情~親ならこれだけはやっておけ
View more presentations from はなずきん Hana
▲日中、片岡会計事務所の片岡さんが来園されました。
ご自身に子供が出来た時にふと、どうしたらこの日本に子供の笑顔で満たす事が出来るだろうかと考え、保育園に特化した経営サポートをしていらっしゃいます。
またお気軽にいらして下さいね。
コメント