▲ちょっと前のニュースで本能寺の変の焼け瓦が見つかったというニュースがありました。
最近の学校の教科書では、30代半ば以降には確実に使われていた聖徳太子や足利尊氏の肖像画が使われなくなったり、鎌倉幕府の制定もイイクニ(1192年)と思っていましたが、最近では1185年等様々な諸説が出ているらしいですね。
歴史は今まで事実だと思われていても、大きく塗り替えられる可能性を常に持っている。
しかし
聖徳太子はお札にも使われていた程、国レベルで著名人な訳ですし、「別人の可能性アリ」というだけで実はこっちの人でした、ハイ、新聖徳太子です!なんて事を言われても困ってしまいますよね。(^^)
『歴史は点で考えるより、線で考える事の方が大切』
この人が誰だとか、これが建立されたのは何年だとかより、専門家でない私はその時代背景をきちんと理解する事に重きを置く事にしましょう。
まぁそんな時代背景も大きく変わる可能性を常に持っているんですがね(^^;)
▲さぁ、今日お盆休みも終わり宿題のある子供達もそろそろ慌て始める頃かな。小学校に上がった卒園生はきちんとやっているかな(^^)。
人参、じゃがいも、さつまいも、ニラ、玉葱などの野菜も一緒ですから栄養満点!
ところで
良い施設があったら、リトミックや制作なんても参考にしたいと思って、船橋市の公立の保育園さん等も検索する。
ただ、船橋市の公立の保育園、幼稚園ではあまりwebサイトの活用は進んでいない様子。
情報あったら頂きたいなぁ。
コメント