ワークショップは開催したこちらもオオッと思う位、とても充実した内容でした。
今回導入したプログラムはex Programというものです。
ビジネスの場で、教育の場で、家庭の場で活かせるプログラムを提供していくもので、例えばファイナンスやマネジメントといったMBA的なものではなく、親御さんはもちろん、子供達に対しても有意義に活用できるカリキュラムを中心に構成をしています。
りりぱっとの会員であった方が受けられるものにしたいと思っていますので、卒園生の方も対象です。(以前、ご利用されていた方で興味のある方はカリキュラムの内容などメールなどでお問い合わせ下さい)
りりぱっとのビジョンには、
私達は保育を通じて、家族の幸福な生活を応援します。
とありますが、スタッフ一同、それがどういう事なのかを常日頃から考えてきています。
きちんとした保育を日々行う事は保育園として存在している以上当たり前の事ですが、それだけでなく、せっかくりりぱっとをご利用頂いている方、そしてご利用頂いた方に提供できる事は何だろうと。
まだ一回目という事で試行的な事もあったかと思いますが、資料を含むその内容についてはかなり濃厚かつ有益なものであったと思っています。
13-17時頃までの長丁場ではありましたが、決して長いと感じるものでなく、もうちょっとワークをしてみたい、話を聞いてみたいというニーズが多かった様に思っています。
そして今回得られた大きな事が、学ぶという事だけでなく、可能性を信じるという事です。講師の方の実際に起きた話も交えながらだったので、全員が前向きになれたこの機会はとても貴重だったと思っています。
今回、残念ながら参加できなかった方、これから改善をしつつ、定例化していきたいと考えていますので、是非ご参加下さい。
どんな事をやるのか聞いてみたいという方もどんどん質問して下さいね。
尚、初回に参加された方、次回は新しい事をしますので楽しみにしていてください!